カテゴリー
- NHKは解体すべき (171)
- とある頸損の超文書目録インデックス (134)
- はがき通信 (17)
- アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」はすごい! (50)
- エコロジー(生態学) (228)
- サイト更新履歴 (18)
- パッチもんアース空中写真 (23)
- パブリックコメント (77)
- マンガとアニメと時々映画 (97)
- 人工知能=チューリングテスト合格 (76)
- 伊丹市共同募金とか (9)
- 原子力はパンドラの箱 (742)
- 古代妄想 (25)
- 地形クラブ (9)
- 売血制度を復活させよう (34)
- 奴隷制官僚国家 (706)
- 救急車は有償化すべき (18)
- 日本は米国の植民地 (185)
- 気になるニュース (3,194)
- 気になる植物 (30)
- 社会的事業所(ソーシャルファーム) (30)
- 福祉のまちづくり (284)
- 考古学 (134)
- 自然科学(サイエンス) (97)
- 近所 (248)
- 障害福祉 (392)
- 雑記 (462)
- 伊丹市障害者地域自立支援協議会 (24)
- 夢 (15)
- 頸髄損傷者の憂鬱 (27)
- 頸髄損傷者の日常 (94)
- 頸髄損傷者自己管理支援パンフレット【海賊版】 (40)
- 騎馬民族征服王朝説 (28)
-
最近の投稿
アーカイブ
-
タグ
メタ情報
「水俣病」タグアーカイブ
水俣病救済策、6万5千人申請 想定2倍、潜在被害多く
今まで真剣に水俣病の調査と被害者の救済をしてきてこなかったツケだ。環境省と厚生労働省はしっかりと責任を果たせ。 朝日新聞デジタル:水俣病救済策、6万5千人申請 想定2倍、潜在被害多く – 社会
水俣病は終わってない-チッソが賠償請求放棄を要求 一時金返金の女性に
厚生労働省官僚(国)とチッソ(加害企業)の共謀に違いない。 福島第一原子力発電所事故の損害賠償でも同様の被害がでないように注意が必要だ。 朝日新聞デジタル:チッソが賠償請求放棄を要求 一時金返金の女性に – … 続きを読む
水俣病は終わらない
被害者が見つかる限り水俣病に終わりはないし見つける努力が足りない。これが天下り官僚の偽学者の炭谷某の語る「環境福祉の世紀」の実態か? 朝日新聞デジタル:水俣病救済申請、31日締め切り 見直し求める声届かず – … 続きを読む
水俣病に終わりはない-鹿児島の山間部、水俣病症状30人 鉄道で魚流通
「終息宣言」など無意味だ。水俣病の症状があれば水俣病だ。環境を破壊したら元に戻る事はなく被害が少なくなるだけで影響は永遠に近い。 朝日新聞デジタル:鹿児島の山間部、水俣病症状30人 鉄道で魚流通 – 社会
特集ワイド:かつて水俣を、今福島を追う アイリーン・美緒子・スミスさんに聞く
■水俣と福島に共通する10の手口■ 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する 2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む 3、被害者同士を対立させる 4、データを取らない/証拠を残さない 5、ひたす … 続きを読む
チッソ子会社株売却、日弁連が凍結求める 環境相に勧告2011年1月28日0時3分
チッソの分社化には裏があると思っていたが、やっぱりあった。「水俣病被害者救済法」でいう救済される被害者とはチッソと厚生労働省ということだったのか。 朝日新聞より 日本弁護士連合会(宇都宮健児会長)は27日、松本龍環境相 … 続きを読む
水俣病被害者30世帯、救済一時金で生活保護打ち切り2011年1月21日6時36分
市が県に県が国に問い合わせて国が「生活保護を打ち切れ」と応答したんじゃないかと思えるほどナンセンス。 朝日新聞より 水俣病被害者救済法に基づいて原因企業チッソから一時金210万円を受けたことを理由に生活保護を打ち切られ … 続きを読む