伊丹市新図書館」タグアーカイブ

伊丹市新図書館の自動書庫の参考になる-凄いぞ伊丹市!

高知県市一体型図書館考/西条市立図書館・視察 土佐のまつりごと 『・21年6月オープン 9月末で60万人。一日1200人。3倍の利用/ 学習室は、試験期にはいっぱいになる。駐車場は、土日には不足する。 ・書庫は2030年 … 続きを読む

カテゴリー: 近所 | タグ: , | 伊丹市新図書館の自動書庫の参考になる-凄いぞ伊丹市! はコメントを受け付けていません

伊丹市新図書館のメディアランナーについての質問の回答が届いた

伊丹市新図書館のメディアランナーについての質問の回答が12/4に届いた。 

カテゴリー: 近所 | タグ: | 伊丹市新図書館のメディアランナーについての質問の回答が届いた はコメントを受け付けていません

伊丹市新図書館のメディアランナーについての質問

11/16に伊丹市のホームページから以下の質問を送った。 新図書館のメディアランナーの稼働のすばらしさに感嘆しました。 そこでこの立派な設備について伺います。 1.設備の初期設置費用・保守維持費用は何円か教えて下さい。 … 続きを読む

カテゴリー: 近所 | タグ: , , | 伊丹市新図書館のメディアランナーについての質問 はコメントを受け付けていません

伊丹市新図書館のメディアランナーすげぇ!

伊丹市新図書館に行ってみた。 4階の研修室・会議室は学習室状態で満員。 3階の図書館は人がちらほら 2階の雑誌と児童図書のコーナーもちらほらパソコンコーナーは満席。学習コーナーは子供が半分くらい。 1階の交流コーナーとギ … 続きを読む

カテゴリー: 福祉のまちづくり | タグ: | 伊丹市新図書館のメディアランナーすげぇ! はコメントを受け付けていません

伊丹市立図書館(本館)新築オープン7/1

これまで街中に図書館の分室が無かったので「街中近く」に図書館がオープンした事はそこのコミュニティにとって喜ばしい事ではある。 オープン初日に行こうかと頭をよぎったが雨なら辛いし晴れても暑くて辛いので止めた。 しかし近年公 … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | タグ: | 伊丹市立図書館(本館)新築オープン7/1 はコメントを受け付けていません

某市の新図書館の愛称が決まった

伊丹市ウェブサイト | 社会教育施設(新図書館)等整備推進事業 市民であれば考えた人や支持した人の思い入れがよく分かるが、多分近所の人以外は存在に気づかないだろう。 施設自体が「お蔵入り」しないことを真剣に願う。

カテゴリー: 近所 | タグ: | 某市の新図書館の愛称が決まった はコメントを受け付けていません