これははがき通信INDEXの非公認の海賊版です。 はがき通信
頸髄損傷者(頸損者・けい損者・四肢麻痺者)の仕事・職業・就労・資格取得。
- 新たなスタート(はがき通信No.165 2017.6.25 Page.3)
- 働くことで元気をもらう(はがき通信No.163 2017.2.25 Page.2)
- 法の改変により給料が10分の1に(はがき通信No.155 2015.10.25 Page.1)
- 社会福祉士資格の取得(はがき通信No.153 2015.06.25 Page.3)
- ムカデと私 相談援助業務(はがき通信No.143 2013.10.25.Page.2)
- NPO法人「広島頸髄損傷LifeNet」への思い(はがき通信No.142 2013.08.25.Page.3)
- ファイナンシャル・プランニング技能士に挑戦(はがき通信No.140 2013.04.25.Page.1)
- しばらくご無沙汰してる間に……〈後編〉(はがき通信No.131 2011.10.25.Page.4)
- しばらくご無沙汰してる間に……〈中編〉(はがき通信No.130 2011.08.25.Page.4)
- 希望~今に生きる~(はがき通信No.129 2011.06.25.Page.4)
- しばらくご無沙汰してる間に……〈前編〉(はがき通信No.129 2011.06.25.Page.4)
- 怠惰な棚ぼた人生~人間、こんなことでイイのかい?!~〈後編〉(はがき通信No.124 2010.08.25.Page.1)
- 怠惰な棚ぼた人生~人間、こんなことでイイのかい?!~〈前編〉(はがき通信No.123 2010.06.25.Page.3)
- 今、次のステージに(はがき通信No.122 2010.04.25.Page.2)
- 遠距離通勤の完走(はがき通信No.122 2010.04.25.Page.2)
- 就職しました(はがき通信No.117 2009.06.25.Page.2)
- 2007年社会人1年目♪ 大晦日雑感(はがき通信No.109 2008.01.25.Page.4)
- C2の教師ジョハンナ・ジョンソン(はがき通信No.103 2007.01.25.Page.3)
- 在宅で就労中(はがき通信No.98 2006.03.25.Page.1)
- 「お世話宅急便」の事務所開設(はがき通信No.95 2005.09.25.Page.3)
- 高校生に車椅子ダンスを指導して(はがき通信No.88 2004.07.25.Page.3)
- 上肢障害者には不利な「障害者技能競技大会」(はがき通信No.85 2004.01.25.Page.2)
- 生活支援センター「まいらいふ」の誕生(はがき通信No.82 2003.07.25.Page.1)
- 熊本県のIT活用の紹介(はがき通信No.78 2002.11.25.Page.2)
- 「NPO法」で介助者派遣事業はできるか(はがき通信No.73 2002.01.25.Page.1)
- 21世紀事始め・人工呼吸器利用の立場からのベッドワーク体験談 株式投資(はがき通信No.68 2001.03.25.Page.2)
- IT関連資格取得に関して(はがき通信No.66 2000.11.25.Page.2)
- この道のプロになれたら プログラミング(はがき通信No.53 1998.09.25)