メアリーの部屋の思考実験
ウィキペディアより
知識論法
つぎに、メアリーが何か新しいことを学ぶとしたら、物理主義は誤っていることになる。とくに、心的な状態については物理的な説明ですべて事足りる、と主張する物理主義者には手痛い打撃となる。メアリーが色を知覚するということについての全ての科学的知見を持っていたとしても、赤を見たことがなかったとしたら、赤を見るという体験がどんなものかを知ることができるであろうか。ジャクソンは、メアリーは自身の経験を通して新しいことを学ぶのであり、それゆえ物理主義は誤っている、と主張する。そして次のように述べる。
メアリーが世界や世界を見るという経験について新しいことを学ぶのは紛れもなく明らかであると思われる。そうであれば、彼女の以前の知識は不完全だったと言わざるをえない。しかしメアリーはすべての物理情報を持っていたのである。それゆえ、すべての物理情報で事足りることはなく、物理主義は誤っているのである。
ただし、ジャクソンが論文中で攻撃の対象としている物理主義とは、すべての(正しい)知識は物理的事実についての知識のみであるとする認識論的な意味での物理主義であって、あらゆる事物は物理的であるとする存在論的な意味での物理主義ではない。
参考
● 物理主義 – Wikipedia
神経哲学から、メアリーは脳の視覚野で色彩を認知できないので新たなクオリアは得られない。
ゆえに認識論を支持する。
物理法則(科学)で未解明な事象があるからといって形而上の存在の証明にはならない。
参考
● 科学哲学 – Wikipedia