カテゴリー
- NHKは解体すべき (171)
- とある頸損の超文書目録インデックス (134)
- はがき通信 (17)
- アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」はすごい! (50)
- エコロジー(生態学) (228)
- サイト更新履歴 (18)
- パッチもんアース空中写真 (23)
- パブリックコメント (77)
- マンガとアニメと時々映画 (97)
- 人工知能=チューリングテスト合格 (76)
- 伊丹市共同募金とか (9)
- 原子力はパンドラの箱 (742)
- 古代妄想 (25)
- 地形クラブ (9)
- 売血制度を復活させよう (34)
- 奴隷制官僚国家 (706)
- 救急車は有償化すべき (18)
- 日本は米国の植民地 (185)
- 気になるニュース (3,194)
- 気になる植物 (30)
- 社会的事業所(ソーシャルファーム) (30)
- 福祉のまちづくり (284)
- 考古学 (134)
- 自然科学(サイエンス) (97)
- 近所 (248)
- 障害福祉 (392)
- 雑記 (462)
- 伊丹市障害者地域自立支援協議会 (24)
- 夢 (15)
- 頸髄損傷者の憂鬱 (27)
- 頸髄損傷者の日常 (94)
- 頸髄損傷者自己管理支援パンフレット【海賊版】 (40)
- 騎馬民族征服王朝説 (28)
-
最近の投稿
アーカイブ
-
タグ
メタ情報
「福祉のまちづくり」カテゴリーアーカイブ
1階に多目的トイレが無い?!市立伊丹ミュージアムは4月22日(金曜)グランドオープン
市立伊丹ミュージアムは4月22日(金曜)グランドオープン より
車椅子ユーザーやベビーカーが乗られないPD(パティキュラー(particular)デザイン:UDの対義語)は論外 神戸市が新たな自動走行モビリティの実証実験
車椅子型って?! 車椅子ユーザーやベビーカーが乗られないPD(パティキュラー(particular)デザイン:UDの対義語)は論外。 最近の神戸市はダメダメやん。 ちなみに車椅子は電動車椅子を含めて歩行者ですから。 神戸 … 続きを読む
支援するならバリアフリー改修にして! 「空き家」大変身!に最大500万円 建築家が設計、デザイン重視の改修を支援 神戸市
神戸新聞NEXT | 総合 | 「空き家」大変身!に最大500万円 建築家が設計、デザイン重視の改修を支援 神戸市 より
JR東、無人駅で車いす利用者を運転士・車掌がサポート
JR東、無人駅で車いす利用者を運転士・車掌がサポート – Impress Watch より
「もうやめますか」 UDタクシーで車椅子女性が直面した苦難
「もうやめますか」 UDタクシーで車椅子女性が直面した苦難 | 毎日新聞 より
兵庫県立芸術文化センターが改修されてた
兵庫県立芸術文化センター大規模修繕工事の実施について | ニュース&トピックス | 兵庫県立芸術文化センター 2階のフロアマップにある多機能トイレが使えるのか? 兵庫県立芸術文化センターより 多機能トイレが増え … 続きを読む
東京駅新幹線16番ホーム これは段差解消でも隙間解消でもないです
2019年に駅ホームと車両との段差と隙間の目安値(段差3cm×隙間7cm)が策定されたけど、この目安はダメです。 段差解消、隙間解消は大阪モノレールや大阪メトロをイメージしていて見逃してしまった。 こんな段差や隙間があれ … 続きを読む
列車とホームの隙間埋める「秘密兵器」の開発者
列車とホームの隙間埋める「秘密兵器」の開発者 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 より
無人駅で車いすを使ったら JR九州を訴えた原告ら検証
無人駅で車いすを使ったら JR九州を訴えた原告ら検証:朝日新聞デジタル より
4/24(土)川内アクセス塾 連続講座 vol.1
川内アクセス塾 連続講座 vol.1 より
和歌山・紀三井寺にエレベーター 石段60段分を結ぶ 開創1250年事業で整備
和歌山・紀三井寺にエレベーター 石段60段分を結ぶ 開創1250年事業で整備 – 毎日新聞 より
東京メトロ 半蔵門線、車椅子で乗りやすい新車両の導入
2020年ニュースリリース|東京メトロ より
「多機能トイレは広く、車いすも十分に入れそうだ。」だと?! なめた記事書くな!
PDF 第1回 新幹線のバリアフリー ソフト・ハード対策検討WG(合同開催) – 国土交通省 2020/01/17 より 『参考:台湾では日本製の700系の車両が使われているが、座席を取り外して複数の車い す … 続きを読む
JR九州委託駅でも車いす介助可能へ
JR委託駅でも車いす介助可能へ|NHK 宮崎県のニュース より
高齢化進むニュータウンに待望のコンビニ 食料品などの移動販売も
高齢化進むニュータウンに待望のコンビニ 食料品などの移動販売も|社会|地域のニュース|京都新聞^_^ より
滋賀県立大学「階段手すりの形状・傾きと脚の負担」の論文はやっぱり間違っている
「階段手すりの形状・傾きと脚の負担」(PDFデータ/994KB)より 『3.階段昇り実験 3・1 水平手すりの効果 階段を昇るときに、水平な手すりを使用するときと従来の手すりを使用するときで、脚の負担がどう変わるの … 続きを読む
3月4日(月)、5日(火)障害者100人でUSJに行こう!! 障大連交通部会&おにごっこ実行委員会企画
(5) NPO法人ちゅうぶ – ホームより 3月4日(月)、5日(火)の二日間、みんなでUSJを楽しんで、チェックする企画です。 障大連交通部会&おにごっこ実行委員会企画。ちゅうぶが中心で取り組んでます。 … 続きを読む
御茶ノ水駅バリアフリー化、29日から 5年超の難工事
御茶ノ水駅バリアフリー化、29日から 5年超の難工事:朝日新聞デジタルより
1月中 バリアフリー情報提供システムに関するアンケートのお願い
らくらくおでかけネットより
―2月16日手すりの勉強会ご案内― 第55回バリアフリー推進勉強会 当事者の声を聴いてともに考える勉強会
今後の開催案内 | バリアフリー推進勉強会より